細胞検査士会
English
 
 

顕微鏡写真の簡単デジカメ撮影法

                                    NTT西日本大阪病院  阿倉 薫

 

 ○細胞を気軽にメモる時代の到来

 ほんの数年前までは、顕微鏡写真というと極めて特殊で、稀症例や学会発表用や教育用に撮影するく

らいで、大部分の細胞検査士にとっては無縁なものでした。又、顕微鏡写真を撮影できる三眼顕微鏡

や、撮影装置はどこにでもあるというのではなく、大部分の細胞検査士は長年細胞をみているけれど

も、顕微鏡写真はとったことがない!というのが現実だったと思います。

 でも、いまは、ちょっと違います。あのデジカメの出現によって、それも、顕微鏡の接眼レンズから

撮影できるデジカメの出現によって、

『撮りたい細胞と。顕微鏡と。デジカメがあれば、まさに!。だれでも。いつでも。どこで

も。』 気軽に顕微鏡写真がとれる時代になったのです。(写真1)

 ”百聞は一見にしかず”という諺が示すように、いくら詳しく細胞を言葉で表現してみても、その形

態は正確には伝わりません。一番いいのは、顕微鏡でその細胞を見てもらうことです。その次は写真で

す! 今や、細胞を簡単にメモる時代がきました。どんどんメモって、インターネットで送って、情報

の交換をしましょう!

そういうわけで、このシリーズでは、数回に分けて「簡単デジカメ撮影法」を載せていきます。

 

その1:”顕微鏡写真の撮影できるデジカメ”です。

【方法】   

デジカメの光学ズームを最望遠側にして、顕微鏡の接眼レンズに密着させて、うまく

写るかどうかの検討をしました。中心部に円形にしか写らない機種や4隅がケラレる

機種は不可とし、視野全体に顕微鏡の視野が写る機種を可能としました。(写真2)

【結果】   

 約 50 機種のデジカメを検討しました。16機種が顕微鏡写真の撮影可能でした。

(表1)   お近くにデジカメがあれば試してみて下さい。 (この検討は、顕微鏡

写真を撮影する、という特殊な状態での評価にすぎません。不可になったデジカメも

普通の状態で撮影するのは、なんの支障もありません)  

次回は撮影の注意点です。    

  Copyright copy; 2001-2007 Special online committee of Cytotechnologist. All rights reserved.