一般の方はこちらへ
◎ どうして、癌は英語でCancer(カニ)なの
癌のことを英語でCancerと言います。Cancerの意味は癌のほかに、大 きなカニ、かに座という意味があります。ドイツ語では癌のことをKrebsといいます。これもやはりカニという意味があります。どうして、まったく異なる 「癌とカニ」が同じ言葉で表されているのでしょうか?
最初に癌をカニにたとえたのは、古代ギリシアの医師、ヒポクラテス( bc460頃〜bc375頃 )だと言われています。この人は、病人についての観察や経験を重んじ、当時の医術を集大成したことで「医学の祖」、「医学の父」とよばれています。医師の 倫理を述べた彼の有名な誓文「ヒポクラテスの誓」は、現在でも通じる医師のモラルの最高の指針とされています。
乳癌は体の表面から判る病気のためか、紀元前の古代ギリシアでは、すでに乳癌の外科的治療が行われていたそうです。癌の部分を切り取ったあと、 そこをたいまつで焼くという、荒っぽいやり方をしていたようです。
当時の科学の最先端を走っていたヒポクラテスは、そうやって取った癌の塊を切り刻み、そのスケッチを残していて、そこに「カニのような(カルキノス)」と いう記述をしているのだそうです。
癌の部分が周りの組織に浸潤している様子が、手足を伸ばしたカニのように見えたのでしょうか。
進行した乳癌は、皮膚に引き攣れを起こすため、これがちょうどカニの甲羅のように見えるので「カニ」と言われるようになったという説明も多くあ ります。
切り刻んだ乳癌の断面の様子が手足を伸ばしたカニのようだったのか、進行した乳癌に侵された乳房がカニの甲羅のように見えたからか、よくわかり ませんが、ヒポクラテスが最初に「癌とカニ」を関連させたことは事実のようです。
これが、ラテン語でひろくヨーロッパに伝わったため、英語でもドイツ語でも癌のことを、カニを意味する言葉でよぶようになったというわけです。
がんと癌:用語の説明
まず、最初に用語の説明をします。みなさんはよく「がん」とか「癌」ということ ばを目にしたり使われていると思います。医学用語では「がん」と「癌」は使い分けられています。先ほども述べたように「がん」は細胞の病気で、我々の体は いろんな種類の細胞からできています。
まず、体の表面を覆っている細胞と言えば皮膚を思い浮かべると思いますが、
内側の表面:食道、胃、腸などの内面も細胞に覆われています。
また、膀胱、子宮の内面の細胞や乳腺、肝臓、膵臓などの細胞も細い管(腺腔)を介して外につながっています。
このような体の表面や体の中の臓器の内面を覆っている細胞や、体の外とつながって腺腔をつくっている細胞を上皮(じょうひ)細胞と言います。
この上皮が悪性化(がん化)したものを「癌」と言って漢字で書きます(胃癌、大腸癌、食道癌、皮膚癌、膀胱癌、子宮癌など)。
上皮のほかにも体の中には組織があります。
筋肉、骨、血液細胞、リンパ球などです。筋肉や骨が悪性化(がん化)したものは「癌」と漢字では書 かないで、肉腫(平滑筋肉腫、横紋筋肉 腫、骨肉腫など)と言います。
また、血液細胞やリンパ球が悪性化したものは、白血病、リンパ腫というように表現します。
「癌」、「肉腫」「白血病」「リンパ腫」など全ての悪性腫瘍を表現するときはがん」または「ガン」とひらがなやカタカナで表 現します。
「白血病は血液の癌」と書かないで「白血病は血液のがん」と書きます。「国立癌センター」ではなくて「国立がんセンター」なのは、この決まりご とのためです。
腫瘍ということばもよく出てきます。腫瘍には良性腫瘍と悪性腫瘍(がん)と大きく二つに分けられますが、良性とも悪性ともはっきり分け ることのできないことがあります。このようなときは境界病変と表現します。
「がん」とは
地球に最初に生物が誕生したのは、約38億年前だと言われています。このころ の生物は細菌と同じような細胞(原核細胞)でした。私たちの体を作っているのと同じような細胞(真核細胞)に進化するまでに20億年もかかりました。この ころは、まだ細胞一個が一つの個体(単細胞生物)で、細胞は自由に分裂して増殖するのが普通のすがたでした。それから10億年以上もかかって、今から約5 億年まえに、やっと我々の体と同じような、たくさんの細胞が集まった生物(多細胞生物)が誕生しました。
社会がさまざまな職種に分かれて高度化してきたのと同じで、生物もいろんな機能を分業化すること(眼、耳、胃、心臓など)により高等な生物に進 化してきたのです。こうなると多細胞生物の細胞は単細胞生物のときのように自由な振る舞いはできません。細胞は個々の受け持ち機能を秩序をたもって担当し なくてはならず、自由に増えたり、勝手にいろんなところへ移動することはできなくなりました。
多細胞生物の細胞は秩序をたもって命令どおりの仕事をするという使命を科せられています。でも、もともと単細胞生物から進化したので、多細胞生物の細胞 にも自由に増殖する能力も備わっています。だから、秩序を乱して自由に増えつづけたり、別のところへ行って他の細胞の仕事を邪魔する細胞ができることがあ ります。人間は60兆個もの細胞からなりたっているわけですので、その中にはいうことを聞かない細胞ができるのはごく自然なことです。
このような「決まりを守らない細胞」が「がん」の芽になります。しかし、我々の体には「免疫」というすばらしい機能が備わっており、常に体 中をパトロールしており「決まりを守らない細胞」を見つけると片っ端から壊しています。ですから、「がんの芽」ができることと、実際に人を殺してしまう 「がん」ができることは違うのです。しかも、もし1個の「決まりを守らない細胞」=「がん細胞」が免疫機能をすり抜けたとしても、約10億個(1g)まで 増えるのに平均9年もかかるそうです。「早期がん」として発見されるのは普通このくらいの大きさのときです。
でも、どんな「がん細胞」よりも早く増える正常の細胞があります。それは受精卵、胎児の細胞です。1個の細胞がわずか10ヶ月で60兆個になるんですか ら。興味深いことに正常では胎児細胞にしかないタンパク質が、がん細胞に出現することがあり、血液の中のこれらのタンパク質の量を測定して「がんの有無」 を調べる検査として活用されています。これらのことから、細胞のがん化は「細胞の先祖がえり」とも言えます。
では、普通の細胞がどうして「がん細胞」になるのでしょうか?それは、遺伝子に異常がおきるからです。遺伝子は体の設計図です。人間の遺伝 子は46本のdnaという細い糸から成り立っていて、全ての細胞が同じように持っています。
人間の一個の細胞の中にあるDNAをつなぎ合わせると約2mにもなります。それぞれの機能を担当す る細胞ごとにDNAの情報に従って秩序を守って細胞が増えたり、機能を果たしたりしています。
そのための命令は全てDNAに書いてあります。
例えば、細胞分裂をしなさいという命令が書いてある部分と、分裂をやめなさいという命令が書いてある部分が正しく働いて体が保たれているの ですが、分裂を止めなさいという命令がうまく働かなくなると、細胞はむやみに増えつづけるわけです。
このように、DNAに書いてある命令がうまく正しく伝わらなくなる原因はDNAが傷ついたり、DNAが複製されるときミスプリントがおきた りすることにあります。でもDNAの異常を修復する仕組みも私たちの体には備わっています。しかし、この修復能力の限界以上の傷つたりミス プリントがおきると、正しいDNAに修復できなくなり、細胞が決まりを守らなくなってしまいます。
dnaに傷をつける原因には、放射線、紫外線、発癌物質、ウィルスなどをあげることができま す。また、慢性的に炎症がつづき細胞分裂を繰り返しているとdnaの誤った複製ができて、がん細胞ができることがあります。ウィルス性の慢性肝炎と肝癌、 慢性胃炎と胃癌の関係はこれにあたります。
それから、年をとると私たちは老化をしてきます。老化してくるとdnaの異常を修復する機能や、「決まりを守らない細胞(がんの芽)」を見つけて壊してし まう免疫能も低下してきます。だから、年をとると「がん」になりやすくなります。実は、この老化のプログラムもdnaに仕込まれているのです。
2000年に、ヒトのdnaの塩基配列(約30億個)が全て解読されました。現在、次々と遺伝子とその働きが解明されてきて います。がん発生のメカニズムが完全に解明されるときも、そう遠くではないと思われます。
topへ
がん細胞を探し出す細胞検査士
細胞検査士って何?
◎ 細胞検査士とは
みなさん、細胞検査士という職業をご存知でしょうか?「良く解 らないなぁ?」と思われた方が多いのではないでしょうか?
最初に、私たち「細胞検査士」の仕事について説明したいと思います。
最初に、私たち「細胞検査士」の仕事について説明したいと思います。
現在、日本には約8000名の細胞検査士が働いています。細胞検査士のことを英語ではCytotechnologist (CT)と言い、日本だけではなく世界中の多くの国々で、毎日顕微鏡で細胞を一生懸命観察しています。
では、何のために細胞を一生懸命観察しているのか説明します。みなさんは「がん」という病気を知っていると思いますが、「がん」は細胞の病気なのです。細胞のことは生物の授業で習ったと思いますが、生物を分解したときの最小単位です。ヒトの体は約40兆個の細胞からできていて、この細胞が秩序正しく決められた仕事をしているので健康に生きていけるわけです。でも、40兆個もある細胞のなかには、秩序を保たず自由勝手に増え続けて、そのために生きていくことを邪魔する細胞ができることがあります。これが「がん細胞」です。ヒトの体から採取した細胞に「がん細胞」が含まれていないかを検査するのが、我々細胞検査士の仕事です。
「がん細胞」のことを悪性細胞とも言います。一方、正常の細胞やリンパ球などの細胞のことを良性細胞と言います。スライドガラスに塗りつけられた細胞は、色々な方法で染めることにより悪性細胞と良性細胞を見分けることができます。このように、良性細胞の中から悪性細胞を見つけ出す検査のことを細胞診(細胞診検査)と言います。細胞検査士が見つけだした「がん細胞」は、細胞診専門医によって最終的に悪性細胞と判定(診断)されます。現在、日本において約8000名の細胞検査士と約3000名の細胞診専門医が細胞診検査を担当しています。
|
|
|
|
検査センターでの細胞診スクリーニング風景 |
|
細胞診の特徴は、細胞診の特徴は、体にほとんど傷をつけることなく検査ができることです。だから、同じ人が何度も繰り返し検査することが可能であり、体に傷痕も残りません。また、子宮がん発見のための婦人科検診や喀痰による肺がん検診のように、沢山の人から採取した検体を検査することも可能です。細胞の採取において、直接、体の一部を擦って細胞を取ったり(子宮がんなど)、体から排泄されるものの中の細胞を集めたり(痰:肺がん、尿:膀胱がん)、「しこり」に直接注射針を刺して細胞を吸い取る(乳がん、甲状腺がん)という複数の方法があります。子宮がんと肺がんは細胞診による検診が行われているので、これらの検体が細胞診全体に占める割合は多くなります。
細胞診で悪性細胞が見つかると、次の段階として、最終診断にあたる組織生検を行います(病理組織診断)。
子宮頸部 良性細胞(正常細胞) 子宮頸部 悪性細胞
良性細胞と区別の難しい悪性細胞(乳がん) 悪性細胞と区別が難しい良性細胞(乳腺症)
もし細胞診でがん細胞を見逃してしまうと、がんが大きくなってしまうので責任は重大です。細胞診や病理組織診断のように顕微鏡で調べる検査法は、形態学的検査(診断)と呼ばれています。その他に、がんを見つけるためには、X線、電磁波、超音波をつかって撮影した画像をもとに診断する方法(画像診断)や、血液中のがん細胞関連物質を調べる方法(生化学検査)や、がん細胞の遺伝子を調べる方法(遺伝子検査)など、いろんな方法でがんを探します。その中で、直接がん細胞やがん組織を肉眼で確認する形態学検査の位置付けは重要です。
細胞にはさまざまな特徴があり、一目で悪性細胞(がん細胞)と直ぐ分かるような細胞から、良性細胞と区別の難しい悪性細胞、悪性細胞と区別が難しい良性細胞などがあります。これらを見分けるにはかなりの勉強と経験が必要です。それでは次に、どのようにしたら細胞検査士になれるのか説明をします。
topへ
細胞検査士への道
細胞検査士になるためには、細胞検査士認定試験に合格しなくてはな りません。細胞検査士認定試験の受験資格を得るためには、次の3つの方法があります。
大学での実習風景(京都橘大学臨床検査学科 細胞検査士コース)
1. 細胞検査士養成コースのある大学で所定の単位を修得する。
現在、養成コースのある大学は下記の大学です。(2021年9月現在、五十音順)
- 学校法人加計学園千葉科学大学危機管理学部保健医療学科
- 学校法人森ノ宮医療学園森ノ宮医療大学保健医療学部臨床検査学科
- 関西医療学園関西医療大学保健医療 学部臨床検査学科細胞検査士養成課程
- 北里大学医療衛生学部細胞検査士コース
- 九州保健福祉大学がん細胞研究所
- 京都橘大学健康科学部臨床検査学科細胞検査士養成課程
- 杏林大学保健学部細胞検査士養成課程
- 倉敷芸術科学大学生命科学部生命医科学科
- 群馬大学医学部保健学科細胞検査士養成コース
- 玉田学園神戸常盤大学保健科学部医療検査学科細胞検査士養成課程
- 弘前大学医学部保健学科細胞検査士養成課程
- 福島県立医科大学保健科学部臨床検査学科細胞検査士養成コース
- 山口大学医学部保健学科細胞検査士養成課程
- 四日市看護医療大学看護医療学部臨床検査学科細胞検査士コース
2. 大学、医療短大、専門学校を卒業し臨床検査技師又は衛生検査技師国家資格(国家試験合格後)を得たのち、細胞検査士養成所に入学し所定の教育課程を履修し、細胞検査士資格認定試験受験資格が得られます。(但し、衛生検査技師は現在養成されていません)
現在、細胞検査士養成所は下記の施設です。(2021年9月現在、五十音順)
- 加計学園細胞病理学研究所(倉敷芸 術科学大学内)
- 学校法人冬木学園畿央大学細胞検査士養成課程
- 北里大学医療衛生学部細胞検査士コー ス
- 九州保健福祉大学がん細胞研究所
- 杏林大学保健学部細胞検査士養成課程
- 群馬大学医学部保健学科細胞検査士養成コース
- 財団法人癌研究会有明病院付設細胞検査士養成所
- 玉田学園神戸常盤大学保健科学部医療検査学科細胞検査士養成課程
- 東京都がん検診センター細胞検査士養成所 (2022年3月閉校予定)
- 山口大学医学部保健学科細胞検査士養成課程
3.臨床検査技師(衛生検査技師)資格を得て、細胞診業務1年以上の実務経験をつむ。
細胞検査士資格は日本臨床細胞学会、日本臨床検査医学会認定資格で国家資格ではありません。臨床検査技師、衛生検査技師資格は国家資格です。
細胞検査士認定試験
一次試験と二次試験があります。
一次試験:主に筆記試験およびスライドによる細胞像判定試験
↓
二次試験:実技試験
顕微鏡によるスクリーニング等
* 一次試験合格資格は1年間有効で、例えば二次試験不合格となった場合でも、翌年の
一次試験は免除されます。
国際細胞検査士とは
細胞検査士認定試験合格者には、国際細胞検査士(international cytotechnologist)認定試験の受験資格が与えられます。この試験は2年に1回、東京であります。
国際細胞検査士資格は多くの国々で有効ですので、外国で細胞検査士として働ける可能性が広がりますが、米国や英国などで細胞検査士として働くときには日本と同様に国内資格が必要になります。
積極的に社会活動にも参加!
細胞検査士は、患者さんや検診を受診される方々と直接接する機会が少ないため、積極的に社会活動に参加しています。4月9日(子宮の日)を中心に全国での子宮頸がん検診受診啓発活動、がん患者大集会支援、リレーフォーライフへの参加などをとおして、社会の皆様との繋がりをつくるよう努めています。社会活動への参加で得られる生の声は、日常業務に反映するだけでなく、仕事に対する意識を高めるきっかけにもなっています。
topへ